全4工程で完成!カンタン、タイヤ&ホイール脱着講座

タイヤとホイールを自分で交換してみよう!
こんにちは。カーポートマルゼンオフィシャルサイトへお越しいただきまして、ありがとうございます。このコーナーではお客様ご自身でタイヤとホイールの脱着作業をしていただくための手順についてご説明いたします。作業は全4工程にわかれており、ページごとに順を追って各工程をご確認頂けます。安全に十分注意しながら、ぜひトライしてみてください!
動画について
動画全編(STEP1〜4)は右のウィンドウよりYouTubeにてご覧いただけます。
各項目ごとにご覧になりたい方は各ページ最下部のウィンドウよりご覧ください。
STEP1−1 工具を準備する
作業をスムーズに進めるため、まずは必要な工具類を準備しましょう。

- 作業用手袋(軍手)
- 作業を安全に行う為に装着される事をお勧めします。

- ジャッキ
- 車体を持ち上げる為に使用します。車種により形状が異なる場合がございますので、予めご確認ください。

- 十字レンチ
- ナットやボルトを締める、又は緩める際に使用します。今回の作業では十字レンチを使用しています。

- トルクレンチ
- 適切な力でナット及びボルトを締め付けることができますので、使用をお勧めします。ホームセンターなどでご購入頂けます。

- ナットとロングアダプター
-
- A.取付ナット
- ロングアダプターを使用し装着します。
- B.盗難防止用ナット
- 1輪につき1個ずつ付属のアダプターを使用して装着してください
- C.ロングアダプター
- 十字レンチに接続して使用します。
- ※純正ホイールに付いているナットを流用できない車種もございます。取付前にご確認ください。

- カッター
- 開梱作業の際に使用します。
STEP1−2 梱包を解く

お買い上げ頂きました商品は、梱包された状態で届きます。
カッターをご用意頂き、開梱作業を行ってください。
- タイヤが倒れ思わぬケガにつながる恐れがありますので、開梱作業は平らな場所で行なってください。