


\人気のロクサーニの
新作に大注目!/
\SUVを力強く彩る
ホイールブランド!/
ROCK KELLY MX-H
ロックケリー MX-H
14-18 inch
タフさと機能美を追求したアルミホイールブランド「ROCK KELLY(ロックケリー)」から、最新作「MX-H」が登場!
12本のメイン+サブスポークが立体感を演出。骨太なリム形状とマットブラックカラーが、悪路でもビクともしない走行を彷彿とさせます。
ROCK KELLY MX-W
ロックケリー MX-W
12-16 inch
無骨な力強いデザインでSUVやオフロード車、クロスオーバーなどに最適なホイールを展開する「ROCK KELLY(ロックケリー)」もうひとつの最新作は「MX-W」!
8交点メッシュタイプデザインに段付きリムを採用。フランジにはドリル穴を施す事で無骨な中に繊細さを両立させたデザインに仕上がりました。カラーはブラストブラックとブラストブロンズの2色を採用。
\トレンドの最先端を具現化する
BADXブランド!/
\カスタムホイールの
パイオニア!/
LEONIS JG
レオニス JG
15-21 inch
デザイン、カラーリング、特殊技術を惜しみなく取り入れた、1ピースドレスアップホイールの代表ブランド「LEONIS」。その中でも「JG」は、10本スポークをベースに、緩やかなひねりを加えたデザインでスポークの長さと存在感を強調しています。ミニバンやSUVにも装着でき、車全体の印象を引き立てるデザインホイールです。スポークエンドに向かって裾広がりにすることで重厚感を出し、さらにサブスポークを追加して力強い仕上がりに。また、5本のスポークをセンター部分までミラーカットし、ひねりを組み合わせることでスポークの長さを演出し、大口径に見える視覚効果を強調しています。「JG」は「JOCKEY GENUINE」を意味し、LEONISでは初めての試みとして、純正ボルトやナット対応サイズを多く設定する意味を意識して名付けられました。
Kranze BAZREIA ID
クレンツェ バズレイア ID
19-22 inch
尊敬や憧れの対象としてそれに値する状態・モノになることを願い名付けられた、ギリシャ語で「支配」という意味を持つ「BAZREIA」。初代のデザインコンセプトに存在した「Kranze」×「DISH DESIGN」。2005年当時、最終的には初代BAZREIAのデザインで登場しましたが、今作の全周ピアスボルト仕様のデザインも候補としてあったと考えても不思議ではなく、むしろ自然かもしれません。いまやクレンツェを代表するディッシュデザインの「本来の姿=Identity」ともいえるかたちで蘇ります。レギュラーカラーは、BAZREIAたるカラーであるハイパークロームをメインに、新たにブリリアントシルバー/ポリッシュとマットブラックを加えた3色。これまでのBAZREIAでは対応していなかった「カラーコーディネートシステム」で上記3色以外のカスタムカラーもお楽しみいただけます。
\世界のレースフィールドで培った
製造技術をもつメーカー!/
gramLIGHTS 57 DR-X Limited Black
グラムライツ 57 DR-X Limited Black
(カーポートマルゼン限定カラー)
18 inch
「グラムライツ 57 DR-X」に、カーポートマルゼン限定カラー「マットブラック(BZZ)」が登場!57DRをベースに、ランドクルーザー300・250やジムニーといったクロカンSUVやハイエースなどの車両向けにラージ P.C.D.化!RAYSの伝統ともいえる6スポークデザインを活かしつつ、ロゴデザインの刷新や各部のぜい肉を削ぎ落した高性能モデルです。オンでもオフでもあらゆるシーンで足元をスポーティーに惹きたて、力強く支えます。
VOLK RACING TE37 SB REDOT EDITION
ボルクレーシング TE37 SB REDOT EDITION
(カーポートマルゼン限定カラー)
17 inch
外周部へREDOTを施し、深紅のラインとアルミ素地のストロボラインで足元をよりアグレッシブに表現したカーポートマルゼン限定カラー!1BOXカーにも高性能を!一般的な1BOXCARのホイールは重量は、JWL-T技術基準という一般車両よりも厳しい強度基準をクリアするために、相当な重量増を余儀なくされ軽量化を成し得ません。TE37SBは1BOXCARをSports BOXと位置づけて開発に着手。新設計のインナーリムはたわみを抑制しJWL-T基準に余裕を持つ強度と高剛性を生み出しました。同時に軽量化をも進めることで17x6 1/2Jで約7.5kgという軽量性も獲得しました。この軽量化の恩恵はスポーツタイプの車両よりもわかりやすく体験していただけるでしょう。
TEAM DAYTONA D9
チームデイトナ D9
16-18 inch
M9の持つオーバーハングされたビードロックデザインとリムから立ち上がるスリット形状のエアスクープに、オフロードホイールの王道ともいえる、いわゆる“レンコンホイール”を融合して誕生したD9。ともすればクラシカルになりすぎるものを今時なカタチへと昇華しました。
一切の小細工無しに開け放たれた9ホールと10個のエアスクープ。M9同様の“ズレ”で動きを感じさせるアクティブギアを表現。昨今人気のトライトンやハイラックスなどのピックアップトラックをメインターゲットに据え、よりハードにメカニカルなギア感を増して、D9はタイヤの存在感に負けないハードオフローダーホイールに仕上がっています。
新商品ラインナップ
-
ボルクレーシング CE28 N-plus SL
-
ボルクレーシング TE37 LARGE P.C.D. PROGRESSIVE MODELII Black Shadow
-
グラムライツ 57 CR Limited(RBC)
-
グラムライツ 57 DR-X HD
-
グラムライツ 57 FR-X
-
グラムライツ 57 IR
-
グラムライツ 57 NR Limited
-
グラムライツ 57 NR SPEC-M
-
ベルサス ヴォウジェ(VOUGE) SE
-
ベルサス CRAFT COLLECTION ヴォウジェ(VOUGE) LIMITED(グレイスゴールド)
-
ベルサス CRAFT COLLECTION VV21S(グレイスゴールド)
-
VMF(ベルサス モード フォージド) L-01 PREMIUM
-
VMF(ベルサス モード フォージド) S-01
-
HOMURA(ホムラ) 2×10 BD BLACK CLEAR EDITION
-
HOMURA(ホムラ) 2×9 Plus JET BLACK EDITION IV
-
チームデイトナ D9 SPEC-M
-
チームデイトナ D325
-
チームデイトナ M6
\個性を追求できる
ホイールメーカー!/
SCHWERT BRUNNEN Limited Edition
シュヴァート ブルネン Limited Edition
(カーポートマルゼン限定カラー)
20-21 inch
シュヴァート ブルネンにカーポートマルゼン限定カラー「ラスターブロンズゴールド(LBG)」が登場!BRUNNEN(ブルネン)とはドイツ語で噴水、泉の意味を持ちます。『シュヴァート・ブルネン』と言うプロダクトネームは、鋳造製法による造形美を極限まで生かすことにより、剣の持つ鋭さと泉から噴き出す噴水をイメージした立体的なデザインである事に由来します。シャープなストレートスポークデザインとメッシュデザインの柔らかい曲線美が幾重にも織りなすダブルデザイン。ディスク表面の加工を施さないことで極限までシャープなデザインを実現しています。
SCHWERT GLASON
シュヴァート グラソン
19-22 inch
「SCHWERT REGNITZ」の後継として開発された、美しさと強さを兼ね備えた新しいフィンデザインホイール「SCHWERT GLASON(シュヴァート グラソン)」。その最大の特徴は、25本のスポークが織り成すより細かく繊細なデザイン。多くのスポークにより生み出されるホイール全体の動き。光の反射や影によるダイナミックさ。センター側のスポーク天面には3種類の高低差を設け、切削モデルでは表現できない立体感を演出しています。縦と横の両面での奥行き感がより視覚的な魅力を演出します。
スポークは極限まで細く、また荷重を均等に分散するよう設計されており、見た目の美しさだけではなく、軽量化や強度と耐久性といった機能面も向上。厳しい路面状況でも安心して使用でき、長期間にわたって性能を維持します。
MEISTER S1 1P SUV
マイスター S1 1P SUV
16-20 inch
走るために生まれた究極のアルミホイールMEISTER S1から、SUV車両の為だけに再開発されたMEISTER S1 1PIECE SUV。シンプルでありながらも力強くダイナミックなデザインは、洗練された存在感を演出します。
軽量設計により車両の加速性能を向上させ、高い剛性で走行中の安定性を確保。ブレーキング性能にも優れ、熱の放散が良好で長時間の走行でも安定したパフォーマンスを発揮します。美しさだけでなく、走るたびに卓越した性能が感じられるでしょう。日本の工芸技術が詰まったWORKのMEISTER S1 1PIECE SUVは、あなたの愛車に新たな命を吹き込む、性能と美しさを兼ね備えた芸術作品です。
\卓越したホイール
メイクを続ける!/
\デザイン・品質に
妥協をしない老舗メーカー!/
AME SHALLNE LX
AME シャレン LX
20-21 inch
KYOHOのAMEブランドから、2000年代初頭に一世を風靡し、カスタマイズシーンを席捲した「シャレン LX」が復活!1mmでも深いリムを実現するためディスク、リム形状とも最新技術によりリファイン。当時のイメージを保ちながら現代のクルマにもマッチするよう設計し直しました。20インチは当時の雰囲気そのままのリバースリム。さらに当時は無かった新たな表情を演出するため、21インチではステップリムを採用しています。
PPX GX14
PPX GX14
12-18 inch
道なき道を走り駆けぬけるようなメカニカル感を、精緻かつ強靭なイメージでホイールディスク面に表現した、全く新しいオフロードテイストホイール「PPX GX14」。リムフランジデザインにはビードロックテイストを取り入れ、ビードロックボルトは実際のボルトを採用。更に歯車をイメージしたリブを設け、デザインのアクセントにすると共に軽量化、剛性UPも図りました。ディティールにもこだわり、ギアを模したセンターパートはコストを厭わずポリッシュ化。GX14のテーマでもあるメカニカル感を突き詰めています。
新商品ラインナップ
-
シュタイナー LGX
\ハイクオリティー・ハイデザイン
による価値を創造!/
LEONHARDIRITT Regieren
レオンハルト レギーレン
21-22 inch
モダンとクラシカルの融合が特徴の「LEONHARDIRITT(レオンハルト)」らしさを集結!21インチリバース・22インチノーマルと、新型アルファード・ヴェルファイアなどハイエンドカーに相応しい大口径のみのサイズ展開。22インチはアウターリムにディスク先端が被さった「リムオーバーデザイン」のみを採用し、鋳造3ピースならではの滑らかで立体的な造形を実現しています。スポーク面は、ディスク中央に向かって2ウェーブする抑揚感とスポーク間の貫通したディンプルホールデザイン。また、オーバーヘッド工法初のSS刻印入り小径ピアスボルトによって、外周に向けてドロップインすることでよりリム深度が強調できるデザインとなっています。
\世界のモーターフリークの
思いに応えるホイールメーカー!/
Type-C FORGED
Type-C FORGED
17-18 inch
サーキットで磨き上げ、最新の鍛造技術で生まれ変わった6本スポーク。現代の車輌のブレーキキャリパーに適合させながら、剛性・強度・軽量を高次元でバランス。最短距離でリムとセンターを結合し、機能的かつ無駄のない断面設計がなされています。さらに、タイヤからの負荷入力を考慮し、リムとの接合位置を最適化し、コンケイブ感を増加させています。センターパートは剛性を確保しながら、厚みを最小限に抑えて軽量化。インナーリムはサーキットで得た経験を全て盛り込み、高剛性でアクシデントによる耐衝撃性も考慮した設計です。マシニングによって超精密に彫刻された「SSR」と「FORGED」のロゴがアクセントになっています。
DEVIDE LG-F
ディバイド LG-F
20-22 inch
ランドクルーザー300/250オーナーに向けた、鍛造削り出し製法ならではの鋭いエッジを持つ6交点ラグジュアリーメッシュ。繊細なV字スポークはリム外周からセンターに向かって直線的なコンケイブ形状に。フランジはコンケイブフェイスにリンクさせすり鉢状に落とし込み、シャープさと力強さを両立。スポークとの接合部は先端が突き刺さったような形状で鋭さを演出しています。センターパートのデザインも、ナットホールをスクエアに削り込み、スポークと相まって複雑な形状を描き出します。ギア感のあるセンターキャップにはDEVIDE LG-Fのコンセプトを刻み、ホイールと同色でコーディネートして一体感を生み出しました。
\常に一歩先を見たエッジィな
ホイールをデザインするメーカー!/
Warwic clyver
ワーウィック クライヴァー
15-21 inch
Warwicブランドから、細身の15交点メッシュとスポーク脇にエラをつけ立体感と高強度を実現した「Warwic clyver(ワーウィック クライヴァー)」が誕生!カラーはグロスブラックと、スパッタリング塗装でギラギラと輝き高級感のあるSPT(スパッタリング)の2カラー。サイズは軽自動車用の15/16inchと、セダン・ミニバン・SUV向けの18/19/20/21inchをラインナップ。国産プレミアムカーの40系アルファードヴェルファイア用、レクサスRX/NX用のサイズ設定にも注目です!
新商品ラインナップ
-
JP STYLE MJ-X
\動の美学とオリジナリティを
追求するメーカー!/
\安全性と高いデザイン性を
両立したメーカー!/
MID RACING R07 TypeS
MIDレーシング R07 TypeS
15-18 inch
軽量感あるレーシング7S スポークデザインのR07にTypeSが新登場!レーシングホイールを彷彿させるメインスポークはスムースなラインでリムまで繋がり、応力のかかりやすいリムとの接合部は大きなRを描いています。スポークはホイールを大きく見せるためリムエンドまで伸ばさずに、アンダーカットすることで強度と軽量性を両立しています。さらに、見た目の新しさだけでなく少しでも軽量化を図るため、センターパートではシンプルなサークルをきりながらもナットホールに合わせたカービングと組み合わせています。グリーンのステッカーとセミグロスプラックのボディカラーで、よりハードな印象に仕上がっています。
NITRO POWER M62 TOMAHAWK
ナイトロパワー M62 トマホーク
17-20 inch
新旧問わず4×4の足元をラギットに演出する、6ホール専用設計の6クロススポークデザインの新作ホイール「ナイトロパワー M62 トマホーク」。無骨に配置されたメインのクロススポークとギア感をイメージしたディテールデザインが、ナイトロパワーのテーマであるアメリカンヘビーデューティーを表現します。直線的なラインで構成された特徴的なクロススポークに、天面はリムエンドまで伸ばしきり勢いのある大口径デザインに。一段下がったナットホール面からスポークサイドリブを組み合わせて、上下でタフな立体感を視覚的に見せながらも、スポーク全体の印象をスッキリとみせます。力強くダイナミックなスポークボリュームがありながらも軽量感を感じせるシルエットで、オン・オフどちらでも楽しむことが出来るホイールに仕上がりました。
\鍛造にこだわった
ソリッドなデザイン!/
EXlete 109M Monoblock
エクスリート 109M モノブロック
20-21 inch
TWSのロングセラーモデル「TWS Exlete 107M Monoblock」と、国産初の23インチモデル「TWS Exlete 310M Exe Monoblock」を融合!シリーズ初の9交点メッシュを採用し、時代とともに進化する現代のカスタマイズのベースカーに合わせてデザイン・サイズを最適化しました。カラーはグラファイトブラック、グロスダークブロンズ、ブラッシュドの3色展開。
\ダイナミック&ワイルドな
オフロードホイールブランド!/
BAHARI
BAHARI(バハリ)
17 inch
アメ車のピックアップトラックやSUVにマッチする洗練されたデザインとカラーが特徴の「BLACK RHINO(ブラック ライノ)」から、強靭なイメージの6スポークとマルチホールリングが特徴の「BAHARI(バハリ)」が登場!
オールテレーンタイヤ、マッドテレーンタイヤとの組み合わせはオフロードの雰囲気満点です!
カラーはマットブラック、グロスシルバーwithマシンドフェイス、マットブロンズwithマットブラックリップの3色で展開。
XPLORER
XPLORER(エクスプローラー)
16 inch
「クロサイ」を意味する米国人気オフロードホイールブランド「BLACK RHINO(ブラック ライノ)」から、スズキのジムニー・ジムニーシエラ向けの新型ホイールが登場!
ブラックライノの特徴である、米陸軍の戦車や装甲車などのデザインからインスパイアされた個性的なミリタリーデザインはそのままに、ジムニーの力強いイメージに合わせて、極太スポークに大径ディスクを組み合わせて重厚感を演出しています。リムガードも標準装備。マットガンメタル、マットブロンズ、メタリックブルーの3色展開です。
\アルミ鍛造ホイールの
先駆者メーカー!/
RT-X Limited Edition
RT-X Limited Edition
(カーポートマルゼン限定カラー)
17 inch
BBSがハイエースオーナーのためにつくり上げた17インチ鍛造2ピースホイール「RT-X」に、カーポートマルゼン限定カラー「ダイヤモンドブラック×シルバーダイヤカット(DB-SLD)(REDエンブレム)」が登場!モータースポーツが培った強度と信頼性を基に、力強くかつ繊細なデザインに仕上がりました。2ピース10本クロススポークが、スタイリッシュなエクステリアの足元を引き締めます。カーポートマルゼン限定カラーはREDセンターキャップ仕様。
\イタリア名門の
老舗アルミホイールメーカー!/
I-TECH Gran Turismo HLT
I-TECH グランツーリズモ HLT
20 inch
アンダーカットテクノロジーとHLT製造のプロセスによって軽量化され、スポークの先端とアウターリップのダイヤモンドカットフライス加工によりホイールとタイヤのユニオンの強化を図った「グランツーリスモHLT」。個性を犠牲にすることなく、スポーティーなルックスとエレガントな印象、そしてレーシングテクノロジーを融合させたホイールです。外側に向かって放射するキャストサイドカットのスポークと細長いスポークリムアタッチメントデザインは、実際のサイズよりもよりホイールを大きく見せ、人々を魅了します。
\デザイン性を重視した
個性的なメーカー!/
\幅広い車種に対応した
最旬モデルを提供!/
Stich LEGZAS FORGED FS-02
シュティッヒレグザスフォージド FS-02
17-21 inch
人気の「シュティッヒ レグザス」ブランドから鍛造モデルの新作「シュティッヒレグザスフォージド FS-02」の登場です!
M14球面・平座、トヨタ&レクサス純正ナット・ボルト対応。
グロスブラック(GB)のメッシュデザインで、シンプルかつ高級感も演出しています。鍛造ホイールならではの軽量・丈夫さも魅力的!
Stich Mesh NR
シュティッヒ メッシュ NR
18-21 inch
ホットスタッフコーポレーションの自社ブランドとして、1980年代後半のビッグセダンブームと共に初めて販売を開始した「シュティッヒ」から新作が登場。当時のモデルをインスパイアした、ネオクラシックなデザイン。軽・コンパクトに特化した2024年発売の「シュティッヒ メッシュ RM」に続き、大口径・深リムデザインの「シュティッヒ メッシュ NR」が誕生しました。センターキャップは、「Stich」の「S」をアレンジした発売当初のオーナメントデザインを採用。「クラシカル&スポーティー」をモチーフにしたメッシュデザインです。カラーはセミグロスブラック(GB)とハイパーガンメタandリムポリッシュ(HGM/リムP)の2カラー。
\国産自動車用ホイールの
パイオニア!/
DORFREN exclusive TLM-01
ドルフレン エクスクルーシブ TLM-01
15-21 inch
トピーの誇るフラッグシップモデル「DORFREN」に、さらに高級感をプラスしたextraモデル「DORFREN exclusive」が新登場!今までのDORFRENに比べてもさらにプレミアム感が増しました!オーバーリムの力強い20交点スポークデザインにより、線と面で魅せる立体的で幾何学模様のような3Dデザインに仕上がっています。さらに細部にもこだわり、リム部にアクセントとなるホールを配置しデザイン性をプラス!カラーはスパッタ系コートのSPC。
DORFREN exclusive TLM-02
ドルフレン エクスクルーシブ TLM-02
19-21 inch
フラッグシップモデルの「DORFREN」に高級感をプラスしたプレミアムライン「DORFREN exclusive」。その2つ目のモデルはリム有の15交点メッシュデザイン。細身のスポークでディスク全体を構成し、スポークセンター付近からリムに向かって回転形状のスポークを組み合わせることにより、躍動感あふれるデザインに仕上がりました。さらに大型化する車のボディに負けないボリューム感も魅力です。カラーはハイパーシルバーとグロスブラック/リムポリッシュの2カラー。
新商品ラインナップ
-
ブロウズ rov.9