教えて!ルミさん

TOPへ戻る

ナットについて

検索結果:16 件

ネジピッチとネジ径って?
ナット・ボルト共にメーカー・車種によりネジ径(直径)・ネジピッチ(ネジ山の切り込み)が異なります。一見見合ったものと思い、ねじ込んでしまうと、ボルトのねじ山がつぶれたり、入っても取れなくなりま…
ロックナットは買ったほうがイイの?
意外と知られていませんが、ホイールの盗難件数はとても多いのです。多すぎてホイール盗難保険が成り立たないくらいです。盗難の被害に遭わない為にも、より強力なロックタイプのナットをオススメいたします…
ロックナットって何?
盗難防止のナットになります。通常のナットは違って、様々な形をしていて、普通のレンチでは外す事は出来ません。また、ロックナットには様々な種類がございますして、強力なマックガードもロックナットにな…
ホイールナットとは?
タイヤ・ホイールと車体を繋いでいるナットやボルトですが、確実に装着していないと大きな事故に繋がる重要なパーツです。1t以上もある車体をホイール1本につき、わずか4個や5個で支えていると考えると…
ホイールナットの種類と違いについて知りたい!
純正以外のホイール装着の場合、純正ホイールナットが使えない場合があります!種類と違いをまとめたページはこちら
マックガードとは?
マックガード・ホイールガード・システムの原理はとてもシンプル。ナット頂部に彫り込まれた花柄パターンに、キー(専用アダプター)凸部を合わせてレンチで回すだけの簡単構造です。しかし、コンピュータで…
純正に装着されているナットは使えるの?
車種や装着されているホイールによって異なります。また、ナットは使えたとしても、車載工具ではホイール側のナットホールに適合しない場合もあります。車外アルミを装着される場合は、専用アダプター付で販…
ナットを一緒に買いたいけどどれを選べばいい?
ナットにもサイズやカラー、そして形状まで様々なものがございます。当サイトでは、一般的なナットかロックナットをお選びいただけますが、より防犯性の高いマックガードや、スポーツユースの軽量アルミナッ…
ナットだけでも購入できますか?
モチロンできますよ。ただし単品で商品をお送りする場合は別途送料が必要となります。地域により異なりますので当店までお問合せくださいませ。
ナットの増し締めする理由は?
自分でナットを締めこんだ場合は、どうしても走行し始めはナットが緩み易いです。ナットホールの中心とボルトの位置の細かいズレによるものです。最初に締めこんだときはそのズレた状態での締め込みになり、…